岐阜県本巣市は5日、市国民健康保険診療所の2004年度から19年度まで16年間分の消費税が未申告だった、と発表した。今後、時効分を除く16年度から19年度の4年間分の消費税412万5千円を納付する。20年度分の111万3500円は、期限内の9月30日に申告し、すでに納付した。
市によると、消費税の納付は事業者免税点制度があり、03年まで課税対象の売上高3千万円以下は納付が免除され、制度改正に伴い04年4月から同1千万円以下となった。市内2カ所の診療所の合計した課税対象売上高は1千万円以上で、同年度以降は申告すべきだったが怠った。8月下旬に担当者が気付いた。チェック体制の不備などが原因という。
5日の市議会臨時会に、4年間の納付分を盛り込んだ補正予算案を提出し、可決された。無申告加算税と延滞税は、金額が確定次第納付する。