結局、佐川長官は辞任しましたね。ある意味ではかわいそうな人事でした。本当に悪いやつはほかにいますからね。
*******************(以下は3月4日)******************
国税庁長官の公用車使い回しの報道が過熱化し始めています。運転手の報酬が900万円以上であったことも驚きですな。
**********************(以下は2月26日)******************
逃げ回るためのホテル代が公費かを質問されて、公費ではないとの回答。自宅に帰れず、逃げ回るのも情けないですが、その自宅の公正性も疑われ始めています。能力のある人だったら、ほかの部署でも良かったのに。これでは税務職員がかわいそう。長官は高潔な人がならないと、収集がつきませんよね。
*********************(以下は2月25日)**************
2日前発売の週刊誌でこんな報道がされていますね。商品に手をつけちゃったのだとすると、大問題になりますね。
****************(以下は2月17日)*******************
昨日のデモが報道されています。それほどの人数ではなかったようですが、各地で行われたようです。佐川さんは順調に昇進し、文科省の前川さんはやめさせられ、しかも、ひどいリーク報道もまでなされたということを国民はもう忘れかけているのかもしれませんな。
********************(以下は2月16日)***************
火に油を注いだようですね。今日は当日。さてさて、今日の納税者一揆どうなるのでしょう。
****************(以下は2月10日)***************
東京新聞もこの動きを報道しています。確かに、税は政府の私物ではないですな。
***************(以下は2月8日)**************
面白いですね。こんな企画が行われるそうです。確かに、うやむやに済まされる問題ではありません。