読売の記事です。
基金24億円も枯渇
県は14日、事業の見直しなど歳出削減策を取らないまま2022年度予算を編成した場合、222億円の財源不足に陥るとの中期財政見通しを公表した。21年度当初時点で24億円あった貯金にあたる基金も枯渇するという。
県財政課によると、21年度予算編成では191億円が不足し、基金を121億円取り崩すなどして対応した。22年度の見通しでは、歳入は前年度と同規模に見積もったが、少子高齢化に伴って社会保障関係費が19億円増加するなど、歳出額が膨らむと試算している。
山本知事は定例記者会見で「税収の先行きが不透明である中、新型コロナウイルス対策で歳出が増加することも見込まれる」と語った。22年度当初予算編成では、コロナ対策などを除く一般事業費の要求額を今年度と比べて原則10%削減するように各部局へ求める方針も示した。