平成30年3月2日衆議院財務金融委員会 ではじめて朝日新聞の3月2日の報道が取り上げられました。立憲民主党の川内博史議員が緊急に動議を出していますが、けんもほろろに否定されています。
○川内委員 ・・・
けさ、新聞を見て私は驚愕をしました。ショックを受けました。
私は、立場は違いますけれども、財務省さんや麻生大臣とも立場は違うけれども、私どもなりに、いい国にしよう、政治や行政をきちんとしたものにしていきたいと思って、さまざまに資料をいただいて、そして議論をさせていただくわけですけれども、朝日新聞の一面に、売払い決議書、決裁文書が書きかえられていたのではないか、書きかえられていたということを確認したという記事が出ておりました。
きのう観光庁長官からいただいたこのワーキンググループの資料も、つらつら眺めながら、これは本物なんだろうか、これがもしにせものだったらどうなるんだろうかと思いながら、今、この質疑の場に立たせていただいているわけでございます。
この朝日新聞の一面の記事については、もう朝から麻生大臣も何回も答弁をされて、もう何回も答弁したよと多分おっしゃられるというふうに思います。ただ、訴訟がどうのこうのとか捜査がどうのこうのということではなく、やはり、国会というのは国民の代表がそろう場、これは与野党問わず、国会に対して最大限の協力を財務省はすべきであって、国会に対して本当のことをきちんとおっしゃっていただくという必要が私はあるというふうに思います。
二種類の売払い決議書があるのかないのか。まず、きょう会計検査院さんにも来ていただいておりますので、会計検査院さんとしては、その二種類の決議書を把握をしていたのか、いるのかということを教えていただきたいと思います。
○戸田会計検査院当局者 お答え申し上げます。
会計検査院は、今回の検査の実施に当たりまして、近畿財務局等から本件土地に係る貸付契約、売買契約に関する決裁文書の提出を受けまして、その内容を確認してございます。
なお、会計検査院が確認した内容につきましては、会計検査の具体的な内容や手法を明らかにすることとなり、現在及び将来の検査に支障を生ずるおそれがございますので、会計検査院からお答えすることができないことを御理解いただければと存じます。
○川内委員 国土交通省航空局は、二種類の売払い決議書があるということを確認されていますか。
○和田政府参考人 お答えをいたします。
森友学園への国有地の貸付け、売却につきましては、現在、大阪地検において捜査が行われているところでありまして、捜査に対してどのような影響を及ぼすか予見ができないため、お答えは差し控えさせていただきたいと思います
○川内委員 捜査に対してどのような影響を及ぼすか予見ができないと。
捜査は捜査で地検がおやりになられることで、私ども国会とは何ら関係がないです。私たち国会は、政治、行政のあり方として、政府や与党としては適切にやったのだという立場をおとりになっていらっしゃるわけです。
ああいう記事に書いてあること、売払い決議書は一通しかないんだ、一冊しかないんだと、ないならないと言えばいいんですよ。ないんですよね。私は、ないと信じたいですよ。
理財局長、ないと言ってくださいよ。
○太田政府参考人 お答えを申し上げます。
委員の御質問は、けさの朝日新聞の報道に絡むお話でございます。それは重々承知をしておりますし、委員のおっしゃっていることも重々承知をした上で御答弁を申し上げます。
御指摘の報道は、現在、大阪地検において、背任のほか、証拠隠滅や公用文書等毀棄についての告発を受けて捜査が行われている状況でございます。財務省とすれば、この捜査にまず全面的に協力する、そういう段階でございまして、お答えすることが捜査にどのような影響を与えるか予見しがたいため、答弁は差し控えさせていただきたいということでございます。
○川内委員 委員長に動議を提出いたします。
本委員会で採決をとっていただいて、今の理財局長の答弁、ある、ないをはっきりとこの場で御答弁いただくように、委員会としての指示をしていただきたく存じます。
○小里委員長 速記をとめてください。
〔速記中止〕
○小里委員長 ただいまの動議に対して賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕○小里委員長 賛成少数。よって、この動議は否決されました。
う~~ん、これが国会なんですね~。