×××××××××××××××××××7(5月10日)*********
日本の役所の申請主義の問題点をずばっと指摘しています。ここですよね。
************(以下は3月6日)**************
マイナンバーがなお低調な理由。本当に役立たないんだよね~。
************(以下は2月12日)****************
インド版マイナンバーの成功から何を学ぶべきなんでしょう。
******************(以下は19年11月25日)********
公務員には事実上の強制ですな。公務員だから、といえるかも知れませんが、それにしても惨めですな~。
**************(以下は5月5日)*****************
*************(以下は5月3日)****************
**************(以下は4月25日)*************
******************(以下は3月25日)**************
***************(以下は3月16日)**********
ネット手続きを加速するための手続き法案が成立しそうですね。マイナンバーが広まるか?
***************(以下は2月14日)************
全病院で保険証として利用できるようになるそうです。これは大きな前進かも。
***************(以下は5月26日)***************
マイナンバーを海外でも利用できるようにするそうです。しかし、国内での普及が進んでいませんよね。
***************(以下は17年7月28日)***************
このような報道がなされています。協力したいと思いながらも、あまりにも手続きが煩雑で、いやになってしまう制度に、私もすこしうんざり。