朝日新聞が連載しているパラダイス文書は面白い。南ドイツ新聞の記事と連携しているようだ。第一部を引用、紹介させていただきましす。
(パラダイス文書)第1部・影の案内人:10 格差広がる島「恩恵ない」 ■ICIJ・南ドイツ新聞提携 「メディアの皆さん、おはようございます」 |
(パラダイス文書)第1部・影の案内人:9 資源ない島の生き残り戦略 ■ICIJ・南ドイツ新聞提携 オフショア・マジックサークル――。タックスヘイブン(租税回避地)を専門とする法律業界は、そう呼ばれる。中心的な法律事務所は世界に約10社ある。 |
(パラダイス文書)第1部・影の案内人:8 「秘匿性」に群がる顧客 ■ICIJ・南ドイツ新聞提携 法律事務所「アップルビー」の役員秘書の女性を困惑させるメールが届いたのは、2015年7月24日午後のことだった。 |
(パラダイス文書)第1部・影の案内人:7 「ギフト」、役人に特別配慮 ■ICIJ・南ドイツ新聞提携 2015年11月7日、英領ケイマン諸島。冬の日中の平均気温が25度の南国でも、クリスマスの準備が始まっていた。 |
(パラダイス文書)第1部・影の案内人:6 コンプラ違反の境界で ■ICIJ・南ドイツ新聞提携 2014年7月22日朝。法律事務所「アップルビー」の社員2人に、一文だけのメールが送られた。 |
第5回 税逃れ、GDPを押し上げた
第4回 アップルの「本音」暴く
第3回 疑惑の主、トランプ氏の恩人
第2回 重要顧客、売上総額54億円