読売9月14日群馬版です。
総務省が公表した2020年度のふるさと納税の実績で、本県自治体への寄付総件数は過去最多の16万5775件となったものの、寄付総額は前年度比2・7%減の48億488万円となり、2年ぶりに減少に転じた。19年度まで寄付額が5年連続首位だった草津町は、2億5000万円以上減少し、首位の座から陥落。町内で使える商品券を返礼品にしているため、コロナ禍で呼びかけられている外出自粛の影響を大きく受けた格好になった。
寄付額の減少は、温泉地で観光客に人気の高い自治体でみられた。草津町以外でも、前年度2位だった中之条町も4億5000万円以上減って、順位を落とした。同町も町内で使える商品券が返礼品で主要な地位にある。
特に両町では県外在住の寄付者も多く、「コロナ禍で旅行に行けなくなり、金券の利用期限が迫っている」といった問い合わせが相次いだという。そのため、金券の使用期限を延長する対応をとった。草津町の担当者は、「この状況でぜひ来てくださいとは言いにくい。落ち着いたら、多くの人に来てもらえるように安心安全な観光地とPRしていくしかない」と話した。
反面、運動器具や食品など自宅で使ったり消費できたりする返礼品を用意している自治体では寄付額が伸び、巣ごもり需要が増加している影響がみられた。
前年度比で寄付件数が8000件以上増えた昭和村への寄付額は同比約1・4倍となり、県内トップになった。返礼品は村内に工場があるキヤノン電子の扇風機や特産品のトウモロコシが好評だったという。寄付額で3番目だった榛東村では、前年度に比べてパンやバターなどの返礼品の申し込みが増えたという。
前年度から寄付額が約2・9倍と大幅な伸びを見せた千代田町では、町内の企業が製作しているフィットネスバイクやフラットベンチなどの室内用の運動器具を返礼品として選ぶ人が多かったという。同町の担当者は「外出する機会が減って、運動不足解消のために人気が出たのではないか」と分析している。
◇2020年度のふるさと納税受け入れ実績
寄付額 件数
群馬県 3024万円 ( 181% ) 1,298 ( 621 )
昭和村 7億6286万円 ( 43% ) 21,703 ( 8,505 )
草津町 7億126万円 ( ▼ 27% ) 6,871 ( ▼ 2,174 )
榛東村 4億5649万円 ( 9% ) 46,024 ( 5,234 )
中之条町 2億8742万円 ( ▼ 61% ) 2,443 ( ▼ 784 )
みなかみ町 2億8005万円 ( ▼ 20% ) 4,274 ( 132 )
千代田町 2億7521万円 ( 187% ) 8,707 ( 5,849 )
高崎市 2億2647万円 ( 53% ) 14,751 ( 4,814 )
前橋市 2億2117万円 ( 0% ) 9,093 ( 1,103 )
渋川市 1億9267万円 ( ▼ 8% ) 3,449 ( 923 )
富岡市 1億9044万円 ( 2% ) 4,261 ( 32 )
太田市 1億5595万円 ( 139% ) 2,566 ( 1,771 )
安中市 1億2162万円 ( ▼ 18% ) 6,022 ( 1,505 )
館林市 1億1342万円 ( 13% ) 1,355 ( 568 )
嬬恋村 1億672万円 ( ▼ 55% ) 1,491 ( ▼ 349 )
玉村町 9875万円 ( 21% ) 6,553 ( 1,224 )
沼田市 7843万円 ( 66% ) 4,958 ( 2,907 )
片品村 5815万円 ( 10% ) 2,105 ( 521 )
下仁田町 5761万円 ( ▼ 1% ) 3,280 ( ▼ 58 )
桐生市 5324万円 ( 203% ) 704 ( 625 )
大泉町 5072万円 ( 297% ) 1,520 ( 1,134 )
川場村 4344万円 ( ▼ 23% ) 1,641 ( ▼ 499 )
長野原町 3855万円 ( 4% ) 1,383 ( ▼ 138 )
伊勢崎市 3675万円 ( 315% ) 2,164 ( 1,716 )
甘楽町 3133万円 ( 48% ) 1,553 ( 530 )
明和町 2752万円 ( 184% ) 1,725 ( 1,038 )
藤岡市 2294万円 ( ▼ 1% ) 681 ( 66 )
板倉町 1679万円 ( 26% ) 713 ( 82 )
みどり市 1637万円 ( ▼ 46% ) 278 ( 100 )
吉岡町 1266万円 ( 177% ) 789 ( 564 )
邑楽町 1228万円 ( 16% ) 627 ( 258 )
東吾妻町 835万円 ( 1% ) 336 ( 85 )
高山村 821万円 ( 144% ) 229 ( 168 )
神流町 606万円 ( ▼ 24% ) 118 ( ▼ 35 )
上野村 254万円 ( 0% ) 76 ( ▼ 1 )
南牧村 206万円 ( ▼ 11% ) 34 ( ▼ 6 )
※市町村は寄付額順。寄付額は単位・万円。カッコ内は
前年度比の増減で、▼はマイナス