パナマ文章で1300億円の追徴が各国で行われたそうです。それなりに意味があったようですね。
*****************(以下は18年7月9日)***********
パキスタンでは元首相に有罪判決。パナマ文書が引き金。
****************(以下は6月22日)**************
パナマ文章の新しい資料が公開。日本での報道、BBCによる報道。どちらも面白い。
***************(以下は17年7月10日)**************************
HP活動を休んでいる間の話ですが、今年4月に「『パナマ文書』報道にピュリツァー賞 租税回避実態暴く」という報道がありました。
改めて、あの報道のすばらしさを確認しておきたいと思います。日本の人も協力しました。澤 康臣『グローバル・ジャーナリズム―国際スクープの舞台裏』(岩波新書)を読まれることもお勧めします。